2022年 〜あけましておめでとうございます〜
新年あけましておめでとうございます。昨年はブログの更新が滞っており失礼いたしました。特に理由があるわけではありませんが、半年前ぐらいから、少し仕事が忙しかったからかもしれません。忙しいと言っ
備忘録的なカテゴリーです。
アウトプットすることで身につけたいという自分勝手な目的のページです。
主に水彩画を中心に日々の出来事を発信しているブログです。
新年あけましておめでとうございます。昨年はブログの更新が滞っており失礼いたしました。特に理由があるわけではありませんが、半年前ぐらいから、少し仕事が忙しかったからかもしれません。忙しいと言っ
2021年の年賀状新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年賀状ですが、ここ数年は自分で描いた水彩画を年賀状にしています。
このHPを始めてから1年とちょっと。この間にも世の中の価値観が大きく変わってきたと思う。僕自身も同じだ。簡単に言えば、自分をもっと大事にする生き方へのシフト。みんなが自分に素直になっ
世の中を知らない私。まずは情報収集をするために滋賀県の新規就農相談センターへ話を聞きに行ってきました。誤解がないように書いておくと、定年退職後を想定し、自分のやりたいことをして生きる
MacのOSアップデートのたびに、ミュージック(前のiTunesに相当)のアートワーク(CDのジャケット写真のような画像)が表示されなくなるという問題がいつも発生しています。今回は、Mojaveか
パソコンで作業する際のこだわりが、このモニターの解像度です。モニターの解像度とは、例えば机で書類を広げて作業するときの机のサイズに相当します。この解像度が高いと、同時に見ることができ
「50代からのキャリアプランニング」という通信教育を受けてみました。一般受講料は19,800円。受講期間は2ヶ月の講座です。結論から書きますと(あくまでも私の場合)、
新型コロナウイルスによるパンデミックが現実のものとなった。いろいろなところに甚大な影響が出ている。この影響について、想像できたものとそうでないものがある。そして、これから未知の世界が
10年以上前に、映画館で見た「かもめ食堂」。私の一番好きなジャンルに属する映画です。amazonで、ずっとプライム会員にならないように、ボタンに注意しながら付き合ってきました
ということで、先日行った「Strengths Finder」の上位5つの項目の自己分析シリーズ最終回。第1位の「最上志向」について。 「最上志向」についての概要
ということで、先日行った「Strengths Finder」の上位5つの項目の自己分析シリーズ4回目。第2位の「包含」について。 「包含」についての概要以
ということで、先日行った「Strengths Finder」の上位5つの項目の自己分析シリーズ3回目。第3位の「内省」について。「内省」についての概要以下のように書か