- 2023年1月22日
今週の1枚 〜湖西の雪景色〜
冬なので雪景色を描いてみました。 びわ湖の湖西方面の風景をモチーフに一部は創作し描いてみました。 奥の山は、滋賀県では一番高い伊吹山、湖に浮かぶ島は竹生島です。 一面の雪景色なので、手前が物足りないかな? 水彩画の場合、雪の白は、絵の具を塗らない、つ […]
冬なので雪景色を描いてみました。 びわ湖の湖西方面の風景をモチーフに一部は創作し描いてみました。 奥の山は、滋賀県では一番高い伊吹山、湖に浮かぶ島は竹生島です。 一面の雪景色なので、手前が物足りないかな? 水彩画の場合、雪の白は、絵の具を塗らない、つ […]
新年あけましておめでとうございます。 2022年は、色々な方々とのつながりから楽しい1年間を過ごすことができました。その中で、一番感じたこととしては、 つながりから新たなつながりへ発展する ということ。 そして、 楽しいこ […]
今まで多くのカレーをつくっては改良を加え、レシピをブラッシュアップしてきました。 これはおすすめ!というものを紹介していこうとページを作成ましたのでご覧ください。 Curry Recipe 今のところチキンカレーとフィッシュカレーだけですが、順次増や […]
最近、絵が描けてなくって、カレーリーフばかりですが、今日もその続きです^^; 芽が出てから1週間後の様子です。 14鉢に移し替えましたが、無事に根を張るか心配していましたが、今のところ特に問題ない様子です。 そして、1ヶ月前に実をつけていたカレーリー […]
9月4日の投稿でカレーリーフに多くの実がなったことをお伝えしましたが、その実から採った種を植えたところ、新たな芽がでてきました! カレーリーフになっている実 実から採った種 種の大きさは、実の大きさのほぼ半分ぐらいで、ブドウの中に大きな種が入っている […]
小さな苗で購入したのが2年前の2020年の5月。そこから約2年が経過しました。 1年目の様子 1年目の様子を過去に投稿していますのでご覧ください↓ さすがに南国の植物なので日本では越冬できないということで、1年目の冬は部屋の中に避難させ越冬させました […]
滋賀県大津市にあるパン屋のご紹介です。 場所は、JR湖西線の蓬莱駅近くの県道558号線沿い。 県道にこんな看板が出ていますが、お店は県道から1本、中に入った道沿いにありますので、見逃してしまいそうです。 住所 → 滋賀県大津市八屋戸580 看板には「 […]
季節は夏。でも雲からは少し秋を感じられる8月。 広々とした田園地帯の中に、びわ湖に注ぐそこそこ大きな川が流れています。 また、別のところには近江牛(?)を育てている牛舎らしい建物を見かけることがよくあります。 そんな2つのイメージを合体させて絵にして […]
初夏の頃、滋賀県は一面、田んぼの稲が育っていました。 ここ近年はいつもそうですが、今年もとっても蒸し暑い初夏でした。稲も暑さに耐えながらも、幸いにして、ここ滋賀県南部は大きな水害もなかったこともよかったのでしょう。 昔はそんな日常がずっと続いていたし […]
ここのところ、色々試行錯誤しながら描いていましたが、やはり風景画を透明水彩の特徴を活かし写実的に描くという画風に戻って来ました。 70cm×50cmという今まで描いた中では一番大きなサイズに挑戦。用紙が大きいと細かいところまで描ける分、描く時間も相当 […]
滋賀県高島市にある棚田です。平成11年に滋賀県内では唯一「日本の棚田百選」に指定されたそうです。実は、仕事が忙しくなればなるほど、安らぎを求めて行きたくなる場所なんです。5年ほど前はよく行ってました。幸いなことに最近はあまり行っていませんが。 高島市 […]
連休ということもあって、ペースを上げて描いてます。 どんよりと曇った今にも雨が降り出しそうな、でも風もなく穏やかなびわ湖でした。これから冬に向かう晩秋の頃でしょうか、早朝の風景です。東の空なので、晴れていたら朝日が見える方向です。 まずは、どんよりと […]